« 『算数授業研究』公開講座in大阪府豊中【最終案内】 | トップページ | 第22回冬季全国算数授業研究大会和歌山大会 »

今後の「算数授業研究」ゼミナール

今年度より始めた『「算数授業研究」ゼミナール』も年度内、残り3回の実施となりました。各回2名の担当者によるミニ勉強会を行っています。いつもの公開講座とは一味ちがう勉強会をしています。興味のある先生はぜひご参加ください。筑波大学附属小学校算数部のメンバーと少人数で、授業や子どもについて語り合いましょう。

 第4回:1110日(日)10001230

テーマ:対話でつくる算数授業の基礎・基本

会場:筑波大学附属小学校

会費:1000円

定員:30名

担当:山本良和・大野桂

申込アドレス:keiohno@gmail.com

メール件名:「算数授業研究」ゼミナール申込

メール内容:氏名、所属、連絡先電話番号をお書きください。

 

第5回:128日(日)10001230

テーマ:教材づくりを楽しむコツ

会場:筑波大学附属小学校

会費:1000円

定員:30名

担当:夏坂哲志・山本良和

申込アドレス:

 natusaka@elemetary-s.tsukuba.ac.jp

メール件名:「算数授業研究」ゼミナール申込

メール内容:氏名、所属、連絡先電話番号をお書きください。

 

第6回:令和2112日(日)13:30~16:00

テーマ:子どもがよく考える対話的学びの作り方

~学級経営を土台として~

算数授業のビデオを見て、教師の手立てが有効であったか、教師の言葉は適切であったかなど、話し合っていきます。後半は、盛山と森本が学級経営について語ります。

会場:筑波大学附属小学校

会費:1000円

定員:50名

担当:森本隆史・盛山隆雄

申込アドレス:takashi_m0508@yahoo.co.jp

メール件名:「算数授業研究」ゼミナール申込

メール内容:氏名、所属、連絡先電話番号を

      お書きください。

|

« 『算数授業研究』公開講座in大阪府豊中【最終案内】 | トップページ | 第22回冬季全国算数授業研究大会和歌山大会 »