4月18日開催「算数GGまつり」学年担当
テーマ: 年度初めに役立つ授業づくりのコツ
――この学年で育てたい見方・考え方
講 師 : 筑波大学附属小学校算数部
開催形態: オンライン開催(Zoomミーティングを利用)
◆09:50-10:30 学年別 年度初めに役立つ授業づくりのコツ その1
1年 盛山隆雄 「たし算の授業づくりのヒント」
2年 中田寿幸 「数の感覚を豊かにする授業づくり」
3年 田中英海 「今だからこそ! 既習でつくるかけ算」
4年 青山尚司 「きまりを見付けて楽しく学ぼう! A,B領域を中心に」
5年 森本隆史 「図形(面積)の授業を子どもと創る ~言葉と関わり方のポイント~」
6年 大野 桂 「学力差にとらわれない 分数のかけ算指導のコツ」
◆10:40-11:20 学年別 年度初めに役立つ授業づくりのコツ その2
1年 盛山隆雄 「ひき算の授業づくりのヒント」
2年 中田寿幸 「量の感覚を豊かにする授業づくり」
3年 田中英海 「今だからこそ! 既習でつくるわり算」
4年 青山尚司 「きまりを見付けて楽しく学ぼう! C領域を中心に」
5年 森本隆史 「図形(角度)の授業を子どもと創る ~言葉と関わり方のポイント~」
6年 大野 桂 「学力差にとらわれない 分数のわり算指導のコツ」
申し込み等詳細
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=4621468672144579&EventCode=6127825380&fbclid=IwAR1tQVmEUawYHrjqQywCZwE8ZDvUKHT4fkqTyB5x54gJDUZAH3UvCloCuyk
| 固定リンク