【続報】第5回&第6回「算数GGゼミナール」
◆第5回算数GGゼミ
[イベントペイ 申し込みページ] https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=4621468672144579&EventCode=0644419657 [こくちーず 告知ページ] https://www.kokuchpro.com/event/ggzemi202106/
◆第6回算数GGゼミ
[イベントペイ 申し込みページ] https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=4621468672144579&EventCode=9455346088 [こくちーず 告知ページ] https://www.kokuchpro.com/event/ggzemi202107/
第7回 算数GGゼミ 2021年8月29日(日)
テーマ: 子どもの主体性を引き出す秘訣 ――算数の美しさを感じる心を育てる
講 師: 夏坂哲志(筑波大学附属小学校教諭)、大野桂(筑波大学附属小学校教諭)
時 間: 09:30-12:00
第8回 算数GGゼミ 2021年9月26日(日)
テーマ: つまずきの過程や気持ちを認め合い、発展させていく算数授業
講 師: 中田寿幸(筑波大学附属小学校教諭)、青山尚司(筑波大学附属小学校教諭)
時 間: 09:30-12:00
第9回 算数GGゼミ 2021年10月31日(日)
テーマ: 子どもがつくる めあてとまとめ ――本当の子ども主体の授業を目指して
講 師: 盛山隆雄(筑波大学附属小学校教諭)、大野桂(筑波大学附属小学校教諭)
時 間: 09:30-12:00
第10回 算数GGゼミ 2021年11月28日(日)
テーマ: 教科書を使った楽しい授業のつくり方 ――指導書を見てもうまくいかない理由
講 師: 森本隆史(筑波大学附属小学校教諭)、田中英海(筑波大学附属小学校教諭)
時 間: 13:30-16:00
第11回 算数GGゼミ 2021年12月26日(日)
テーマ: 遊び心を大切にした算数授業 ――ゲームを取り入れた楽しい実践例
講 師: 夏坂哲志(筑波大学附属小学校教諭)、青山尚司(筑波大学附属小学校教諭)
時 間: 09:30-12:00
第12回 算数GGゼミ 2022年1月16日(日)
テーマ: 学力差に向き合う授業のつくり方 ――既習を使うってどういうこと?
講 師: 大野桂(筑波大学附属小学校教諭)、田中英海(筑波大学附属小学校教諭)
時 間: 09:30-12:00
第13回 算数GGゼミ 2022年2月27日(日)
テーマ: 学びを深める3つの振り返り ――次の一手を考える、多様な考えを比較する、知識や思考を整理する
講 師: 中田寿幸(筑波大学附属小学校教諭)、盛山隆雄(筑波大学附属小学校教諭)
時 間: 09:30-12:00
第14回 算数GGゼミ 2022年3月20日(日)
テーマ: 算数好きを育てる おもしろ授業
講 師: 夏坂哲志(筑波大学附属小学校教諭)、森本隆史(筑波大学附属小学校教諭)
時 間: 09:30-12:00
| 固定リンク