第8回 小学校算数授業づくり研究会(2次案内)
主催 日本数学教育学会
https://www.sme.or.jp/conference/arithmetic/<https://www.sme.or.jp/conference/arithmetic/?fbclid=IwAR3--bAwIGbiK_JlrOcfhJ_Z2xRIHTfn9jheBdYbCxMRFKuMs00WEMSP55c>
1.日時 2022 年 3 月 26 日(土)13:00~16:15
2.内容 オンラインによる授業研究、テーマ別懇談会
3.研究会テーマ
数学的に考える資質・能力を育てるために、これから求められる算数授業
―数学的活動を活性化させる「指導に生かすための評価」ʷ
4.日程
授業動画は事前に オンデマンド配信
授業動画①
3 年「分数」 授業者 東京学芸大学附属小金井小学校 尾形祐樹
授業動画②
5 年「割合」 授業者 明星小学校 河合智史
13:00~13:05 開会挨拶
13:05~13:15 テーマに関する基調提案 実践研究部副部⾧ 山本良和
13:20~14:20 授業協議会 (授業動画① 授業動画②でブレイクアウトルーム)
14:30~15:30 テーマ別懇談会(A~E のブレイクアウトルーム)
A「見取り」「価値付け」
B「板書と振り返り」
C「子どもが評価する」「子どもの相互評価」 森本隆史
D「計画的評価」「即時的評価」田中英海
E「単元を通しての評価」
15:40~16:10 個々のテーマ別懇談会の報告
16:10~16:15 閉会挨拶等
5.参加費 本学会ホームページから 3 月 16 日(水)までに事前申し込みをお願いします。
主催 日本数学教育学会
https://www.sme.or.jp/conference/arithmetic/<https://www.sme.or.jp/conference/arithmetic/?fbclid=IwAR3--bAwIGbiK_JlrOcfhJ_Z2xRIHTfn9jheBdYbCxMRFKuMs00WEMSP55c>
会員・一般 1,000 円 学生会員 無料
| 固定リンク