« 2025年1月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月の3件の記事

第18回千葉算友会授業研究会

日時:令和7年5月31日(土)8:40~16:45

会場:昭和学院小学校 

会費:1,000円

時程 08:40 公開授業① 3年二瓶香林(船橋市立習志野台第一小学校)

   09:30 公開授業② 4年平川 賢(昭和学院小学校)

   10:30 公開授業③ 5年中田寿幸(筑波大学附属小学校)

   11:20 ワークショップ(ミニ授業)4年 20分×2回

         高山大樹(市川市立菅野小学校)石浜健吾(昭和学院小学校)

         村田美則(佐倉市立佐倉小学校)川俣千秋(松戸市立矢切小学校)

   13:20 算数ミニ講座(教育同人社)

   13:35 協議会① 中村潤一郎(昭和学院小学校)村岡大地(松戸市立松ケ丘小学校)鈴木一矢(東京都小平市立小平第八小学校)

   14:25 協議会② 大塚美江(市川市立宮田小学校)清水佑(鴨川市立西条小学校)二宮大樹(昭和学院小学校)

   15:15 協議会③ 尾崎信宏(成蹊小学校)小手川亮仁(兵庫県川西市立陽明小学校)清水一道(昭和学院小学校)

   16:05 講  演 前田健太(慶應義塾横浜初等部) 演題「しかける!算数授業」

   16:45 事務連絡 終了

申し込み等詳細

 20250429_074830653_ios

|

筑波大学附属小学校『算数授業研究』公開講座

 令和7年5月17日(土)】

テーマ 子どもの思考を深める発問技術   

10:00~11:30公開授業➀・協議会

4年「わり算」大野桂

11:40~12:20 ワークショップ

低中学年)青山 尚司

高学年)中田 寿幸

13:30~15:00公開授業➁・協議会

5年「平均」田中英海 

15:10~16:00 講演 「子どもの思考を深める発問技術」盛山隆雄

参加費 4000円

 申し込み

2025年5月 筑波大学附属小学校算数部 雑誌『算数授業研究』公開講座 2025年5月17日(東京都) - こくちーずプロ

|

第10回 筑波大学・附属小中高等学校 算数・数学科合同研究会

算数・数学教育で育てたい資質・能力を考える
テーマ:小・中・高の算数・数学一貫教育において「データ分析の力」をいかにして育てるか

1.主催・企画 筑波大学・附属小中高等学校 算数・数学科
2.日時 令和7年6月29日(日) 8:30~16:00
3.場 所 筑波大学附属小学校 講堂 (東京都文京区大塚3-29-1)
4.参 加 費 2000円(資料代含む) ※ 学生は無料

◆公開授業
小学校 中田 寿幸(筑波大学附属小学校)「
データの調べ方」
中学校 四之宮暢彦(筑波大学附属中学校)「データの活用」
高等学校 岩田 光弘(筑波大学附属高等学校)「データの分析」

◆研究協議会
小学校  盛山隆雄(司会),中田寿幸(授業者),近藤俊男,大堀健吾,蒔苗直道
中学校  木村百合子(司会),青山尚司,四之宮暢彦(授業者),山田研也,清水美憲
高等学校 毛利哲(司会),田中英海,小石沢勝之,岩田光弘(授業者),礒田正美

◆講演 講師:礒田正美

申し込み:第10回 筑波大学・附属小中高等学校 算数・数学合同 公開授業研究会 2025年6月29日(東京都) - こくちーずプロ

詳細:ダウンロード - 2025_e7ae97e695b0e383bbe695b0e5ada6e7a791e59088e5908ce7a094e7a9b6e4bc9a_e6a188e58685.pdf

 

|

« 2025年1月 | トップページ | 2025年5月 »